2014年3月31日月曜日

わんぱく幼年部空手体操教室 ミットマン退治!

 
 
子供達と身体で遊んでやる
 
 
一生懸命に遊んでやれば、また私のいう事もよく聞いてくれます!(^^)!
 
 
子供ってそんなもんや
 
 
 
この遊びのような稽古も、上段回し蹴りの当てる感覚が分かるようになる事から今の強い先輩達にもやって来ました
 
 
それに、立ち向かう勇気も付きます
 
 
 
 
この後、二部の少年部達にもやってあげましたが、半端なく蹴りが強いので頭がクラクラしました(笑)
 
 
小学生までが限界です ( ;∀;)  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2014年3月30日日曜日

道場鍋始めました。

外に食べに行くより道場鍋が一番!

昨日は久しぶりに道場で自炊をしました。(^^)

前から気になってたレトルトの鍋スープを使えば道場で楽では無いか?

カセットコンロに鍋をセットしてレトルトスープを入れるだけ!

スパーリングの合間に翔大ママに野菜を洗って切って来て貰い助かりました。

これは安くて栄養が有って簡単で旨かった!

来週はモツ鍋やりまっせー!

ひったくり 怒るで~!!

木曜日の稽古が終了し、後片付けや書類の整理を終え、23時30分くらいに道場を出て歩いて帰宅途中に、原付バイク2人乗りの17歳位の奴らにひったくりに会いました!


 後ろからバイクの音がしてて偉い近くに来たな~と思った瞬間に右手のバックを掴まれました!が、その日は拳立て700回に懸垂100回した後で筋肉もパンパンだった事でしっかりつかみ返してました。(笑) 


 よろけたバイクのアホ等に、コラー!ブチ殺すぞー!!!と、怒鳴り声は、自宅に居た妻にも聞こえたそうで、それを聞いてみづきが走って来ました(笑) 


 その直後、二次被害を避けなければならないと思い110番し緊急配備をお願いし、交番にて被害届を作成し帰宅したのが夜中1時くらいです。 


 しかし、女性やお年寄りなんかだと完全に盗られてますし、怪我しますね。

 もう少しで捕まえれる感じでしたの残念に思います。 

 今後は酔ったふりして歩きます(^_-) 


 刑事さんも、言われてましたが、空手の先生で万引きGメンを狙うかね?!  と。(笑)


 左手にパソコンバック、斜めかけショルダーに月謝などが入ってました。ひったくりされそうになったのは汗臭い空手着一式でした。チャンチャン♪

2014年3月28日金曜日

極真空手入門案内ポスター

本当に感謝します


中崎道場に親子で入門されてるお父さんがWEBデザイナーをやっておられて



昨日、ご自身で考えてこんな立派なポスターとホームページに貼れるものを作ってくださいました


しかも、日ごろの御礼という事でプレゼントしてくださいました


しかも、今度一年生になる友達も入門を進めてくださり、本日入門を決めてくれました


重ねて御礼を申し上げます


周りの協力が一番の助けです


感謝!!押忍


藏谷でした。






中学生から一般部 極真空手中崎道場

三年生の時に伝統派空手を辞めて中崎道場に来てくれたんでしたね
この子も直ぐになついてくれて、入門した1カ月後には一緒にプールにも行きました(^.^)
もう中学生になるんですか。。。
 
 
本当に大きくなりました!(^^)!
 
 
身体だけでなく、中崎道場に来てから精神力も随分成長したんでは無いでしょうか。
 
 
 
今回、中学生になるのは一人だけでして一般部に一人で稽古に来れる?もしかして辞める?
また土曜日のスパーリング会は?と少し心配してました(^^;;
が、昨日!
自分の口から一般部に来る!土曜日も来る!と報告してくれました。
 

 
塾の曜日との兼ね合いも有りますが、文武両道で頑張ってくれるそうです。
 

 
実戦空手は中学生になって辞める子が多い中、中崎道場は誰一人辞める事の無い素晴らしい環境となってます

 
これは全て、本人の努力、親御さんのサポートのお陰です
 
また、少年部上がりの先輩達の存在も素晴らしい影響力です。

 
少年部のうちは私だけが指導しますが、自立心を向上させる為に一般部では私は指導しません

 
ここから私より大先輩達の話を聞き、大人の階段を少しずつ上がって行くんです

 
勿論、私がこの子達の師範ですから今までと変わりません(^^)
 
 
一般部稽古は、じゃれる事、ふざける事は当然無く、落ち着いて空手の稽古に専念出来ますので本人に取っても良い事ですね。
これまで本当に私に付いて来てくれてありがとうございます。
 
 
今後も一生懸命育て、素晴らしい成人になるようにし中崎道場へ来て良かった!空手やって良かった!と言って貰えるように頑張ります。
 
 
 
小学校卒業おめでとう!中学入学おめでとう!
 

 
押忍!
藏谷でした。
 
 
 

2014年3月27日木曜日

昇級とは

白帯から一級まである極真会館の級


白帯が私的には一番好きです


でもこの白帯は空手着を買えば必ず付いてくるもので、いつまでも締める訳には行きません


よって入門から3か月経つと審査を受けて戴いてます



現在の中崎道場の青少年の黒帯も沢山増えて来ましたが、この子達も最初の白帯の時の方が鮮明に記憶に有りますね


泣き虫、怒りんぼ、痛がり、ぐずぐず、落ち着きがない、並べない、他の子をむやみに蹴る、すねる、すぐに喧嘩する、おもらし。


ほんとに白帯の頃は一番私から見て実に面白いです


私も意地が悪いので子供達を良く試しますし、いう事を聞かないと拳骨もやります


子供達の性格を読むのが得意なのかも知れませんが直ぐに懐いてくれます



それが白帯の頃なんですね


中崎道場は週に三日で稽古は6回も有るのでオレンジ帯になると、かなりの成長が見れますので、しっかりしてくれる反面、私の試す時が少なくなり寂しい気もします


話は飛びますが、帯の色は変わらないが銀線が入る奇数帯が有ります


色が変わらないので保護者さまは少し残念に思ったりする人もいるかも知れませんが、ちゃんと9級、7級と別れてますので並ぶ順番も変わってきます。


言い方を変えれば筋金入りのオレンジ帯!!(笑) なのかも知れません!


中崎道場では年に三回の審査会が有ります。毎回受ければ直ぐに茶帯にはなれるんですが、さて、何も出来ないままで茶帯を巻いてみんなを引っ張っていけるでしょうか?


中崎道場では小学生の内の黒帯は許可しておりません。



これには今まで見てきた他所の小学生黒帯を見て廃止する事に決めました。



(特例として国際大会、全日本青少年大会に頻繁に優勝するなどが有れば許可するかも知れません)


ですので、一級が中崎道場では黒帯ぐらいの力が有るんです !(^^)!


まだ中一の先輩たちを見て分かるようにあれぐらいの力と何でも出来る度量が必要なんですね



ですので、今の帯に感謝してゆっくり長い空手道にしてください



今のオレンジ帯、白帯軍団たちが、筋金入りの一級になる事を楽しみにしてます(^^♪











2014年3月25日火曜日

2014 春季昇級・昇段審査会

今回の昇級・昇段審査会は空手歴が長い和田先生の二段、杉浦指導員の初段、翔大の少年部初段の審査会でした


少年部昇級審査14名と昇段審査会を同時に行いました



これは少年部や保護者達にも是非、目の前の翔大の審査を見て貰う為です


2年生で中崎道場に入門し、全ての試合、行事に参加し、現在も内弟子の様に私のサポートもやってます


運動神経がよい訳でもなく、見ての通り良く肥えてます(笑)


入門した当時は直ぐに怒ったり、素直でも無かったんです


今の翔大見て、信じられないでしょ!  |д゚)


今回の審査がこれまでの本人の努力無しでは達成できる簡単な物では無いものを初めてご覧になられたご父兄達にも伝わったんではないでしょうか


翔大をあまり知らないご父兄も号泣されてました


また、ここまで来れたのは全て親の並々ならぬサポートのお蔭です


いつも言う様に親に感謝する者、親孝行をする者が真の黒帯になれるんです


それから環境、道場の環境も重大です


いくら大きな広い道場でも集まる人の質で全く違います


翔大が入門した時はレンタル教室でしたから


中崎道場の人間の質は大阪一と私は思ってます


何時も言うように黒帯になってからが空手道の始まりです


仲間に感謝し、親に感謝して今後も益々強く優しい人になり、一般全日本大会に私をセコンドに連れて行ってくれる事を楽しみにしてます



昇段おめでとう!!

















 




2014年3月21日金曜日

関心の無い世の中

今日、15時ぐらいに道場に来たら先日買った可愛い花が道場の前で倒れてました


多分、人が蹴ったのでは無く、風で倒れたんですね



しかし、道場の前は道路舗装工事で沢山のガードマンや工事業者が居ました



こんな綺麗な花が倒れてたら皆さんならどうしますか?


 
 
 
 

Google+

Google+は40人ぐらいの少人数で毎日楽しんでます。

Facebookの時みたいに一般公開を極力止めて、友達だけで限定公開にし無駄な友達を増やさない様にしてます

Google+の良さはフォローを自由に出来る事とコミュニティと言って趣味のサークルが豊富な所ですね。

私も沢山のコミュニティに参加して見たい時にだけ見るようにしてます

知らない人達が私の投稿にコメントしてくださいますが、友達になる事も無く気楽な感じも、いいね!(笑)と思います

Facebookより大人の一歩進んだネットワークですね!



例えば、空手の付き合いの多いFacebookで、ブラックバスの投稿を興味ない人に見せてもいいね!は無いですが、Google+ブラックバスのコミュニティに投稿したら、そのコミュニティの人達はもちろん、スゲー!となる訳です。Facebookも探せばページは有りますが、もっと気楽に気軽なんです。


Google+ 是非ともオススメします。







2014年3月20日木曜日

異常気象かよっ

もしかしたら、半年間ぐらい寒いんではないですか?


もう我慢の限界です



本当に寒いのが嫌いで行動力も低下してしまいます




暑いと食欲も倍増し、暑い時の冷やし中華や冷やしうどん、アイスクリームも殆ど食べません!



暑いときにも、熱いラーメンがベスト!!



あー!!今日もまだ肌寒いので、少し不機嫌です(笑)




今年も、夏は琵琶湖でキャンプをやりましょう!!



これぐらいの日差しがええねん(^^♪





2014年3月19日水曜日

春が来ました

やーっと!私の大っきらいな冬が終わりますねー

今年は海水魚飼育と花を育ててみようと思います。
  


元気があれば、何でも出来ますね~



2014年3月18日火曜日

フェイスブックを辞めて

FBのお蔭で私も随分友達が出来ました



ネット上だけではなく、贈り物を戴いたり会ったりもします



700人近い友達も出来ました



しかし、一つ残念な事があり



身内だけの非公開ページで連絡網に使ってるページなんですが、たった15人ぐらいなのに、例えば一般公開してる普段のつまらない興味無い上がって来る記事では無く、この少数の連絡網の記事にいいね!(見たよ)をしてくれない事です。


既読にはなってるので見てるはずなんです。。なんで、挨拶の意味でいいね!を押すことが面倒なのか? もちろん私も700人の記事をいいね!は出来ません。しかし、15名足らずの連絡網で頑張って見せるように努力もしてる訳ですから。。お疲れ様!の意味でも反応が欲しいものです。サービス精神でやってます。


これは、lineの既読とよく似た事で返事、挨拶が便利過ぎて適当になって来てるんだと思います。



私は返事、挨拶は家族や夫婦でも必要な大切な事だと思うんです



もっと酷いのはSNSで朝から会話したからと言って、その日に実際に会ったら挨拶をしない人・・・



私自身もFBが大好きですが、こういう疑問を感じて辞める事にしました。


また私自身も見せたくない人に見せてる記事が沢山あったんだなと


で、SNSは続けたいのでFBの方達には少し面倒なGoogle+に挑戦し、この面倒なツールにまで私を探して来てくれる人が本当の振り分けなのかとの思いました


で、実際やってみると自分のジャンルのコミュニティ(焼き肉、ラーメン、デカ盛り、釣り、など)も沢山有り、そこでその趣味の方達と気軽に会話や+を押せる


Google+のいいところは友達申請が必用無く、Twitter感覚でフォローで良いんです


返事も100パーセント返さなくても良いんです


もちろん、非公開ページなんかはFB同様にみたら見た!と押してくれれば幸いです。


で、ここで本題へ


FBに疲れが出てて、良くいいね!をしてくれる友達200人の記事にいいね!返しをしないとと一日中やってて仕事や他の用事、またテレビすら見れなかったのが、こうやって久しぶりにブログを書く事も出来ました。




辞めてから映画も沢山見れて、本も読めてます(^^♪


で、Google+を確認しても自分のジャンルの所や友達だけを見る、フォローの方は暇なときに見る。



でも知らない人の気になる良い記事!でも、知らない人なので反応しなくて良い。。



実に楽になりました!


この調子であとは嫌いなLINE('_')を辞める事にします


あんな勝手なツールは無い。。しかし、道場の若い子たちが私に連絡してくれてるので、その子達だけにしようかなと



FBも全く辞めた訳でなく、中崎道場のページで空手の記事だけ投稿する様になってこちらの方が、いいね!が増えました。普段疎かになってた人達までいいね!やコメントして来る様になったんです  |д゚) |д゚) |д゚)



で、普段の何でも無い記事はGoogle+でTwitter感覚で書いてますので反応にも気になりません ☜



と、言う事でFBの友達の自動的に上がって来る記事も気にならなくなりました。




☆FB仲間が本当に私に見せたい記事はGoogle+やメール、FBメッセンジャーで来てますので (^^♪





今後は、ブログ ど根性奮闘記も頑張って復活していきます!





ではSNSを気軽に楽しみますね!!
















紙芝居 大阪市北区

道場のチラシを撒きに最後にある公園に行ったら、中崎道場の少年部二人に出会いまして、友達にチラシを配ってくれました。


で、公園の人だかりをみると、なんと紙芝居を発見!



水飴や天かすセンベイを待つ子供達のワクワクする顔を見るのは久しぶりです。



この2014に紙芝居に出会える子供達は幸せですね



実際、公園で商売はタブーなんでしょうが、こういうのだけは残してあげてほしいです。



実際、隣は交番ですから(笑) 









お手伝いのご褒美に水飴を!!うさぎ





で、帰ってから調べたら有名な人でした。弟子にしてもらおうかな。


毎週、来てるみたいなのでまた行ってみます。



2014年3月17日月曜日

春の入門ラッシュが予想されます!

中崎道場に入門し実践空手を学ぶと、自分も痛みを知り、そして他人の痛みを知り今よりも礼儀正しく友達に思いやりのある正しい心の子供になります。

空手以外の体操やトレーニングも稽古に取り入れてますで、他のスポーツより遥かに体が強くなり、よく食べて良く眠る元気な子になります。

引っ込み思案の子も明るい仲間と一緒に稽古する事で、明るく元気に挨拶が出きて人前で堂々と話せるようになります。その訓練も稽古中に自然に取り入れてます。

本当に強くなれば、本物の優しい人間になると思います。成人を迎える時には心身共に最強の人になると思います。

青少年育成には私は自信が有りますので、是非、中崎道場へお子さんを預けてください。押忍。

2014年3月16日日曜日

中崎道場七周年記念

交流試合の後に梅田に集結


あれから七年経ちました。



関係者各位様には本当に感謝致します



私も中崎道場の発展、門下生の健康と精神強化に全力で望みます!



毎日が反省と勉強です



至らない点は多々有ると思いますが道場生の事が一番に考え生きております




今後ともよろしくお願いします。



中崎道場は何が有っても江藤先生に付いて行き、我々だけになろうとも、この道場で稽古する事




その再確認の七周年記念で有りました。



中崎道場は限られた大阪市北区だけの地区で100人体制へ向かってます。























最高の笑顔

普段、男の子に交じって厳しい痛い稽古に耐えた結果です。
 
 
 
本当は痛くない習い事をしたいだろうに。。。
 
 
 
しかし、必ず、空手やって良かったと思う時が来ます。
 
 
 
親も、本人達も。。
 
 
 
だから私は厳しいくも優ししくもしますし、毎日違う稽古を考え、長く続けて貰う為に楽しいイベント、楽しい稽古も考えてます
 
 
審査、試合、合宿全てに意味が有ります。

2014 大阪なみはや支部 交流試合

今回は土曜日と言う事で参加者が50名程少なかった様に思えました。


中崎道場から23名の出場となり、審判スタッフも13名が参加しました。


白帯、オレンジ帯の初出場の選手達が大活躍してくれました。


それと、ジョウ、サン、ダイが久しぶりに試合に参加してくれて、とくに高校受験に合格したジョウの成長に涙がでました。5歳ぐらいから私の元で空手を始めて身長も180センチを超えました!!



長く続けさせてくださる親御さんには感謝しか有りません。





幼年の部は優勝者が出ました!
ビリケンさんと間違ってますが、優勝おめでとう!

幼年部は優勝、準優勝、三位を同門で独占
 
 
 
 
 
 
 





一般初級に出場した藤田が初出場ながら、胴回しを出したり、一歩も引かない空手らしい組手をみせて、3試合戦って準優勝しました!今後に期待したい。
 
 
 
こちらも初出場の壮年戦士も粘りの組手で準優勝しました!親子で入賞です、素晴らしいです。
 
 
 
 
ジョウも久しぶりの出場で中学の最後に準優勝しました!
 
 
他の選手もベスト8や、凄く良い内容の試合ばかりでした。
 
 
この交流試合の経験を生かして次のステップに繋げてください。
 
 
 
勝って驕らず負けて腐らず
 
 
 
次は西地区交流試合です!
 
 


 
 
 
 
 
 

2014年3月10日月曜日

2104 天王寺動物園 遠足会

http://www.osakakarate.jp/

ほとんどの少年部達が参加してくれた遠足会は大成功でした。


写真をホームページのアルバムにupしております。


5月にも遠足を予定しております。



2014年3月6日木曜日

明日、長柄八幡宮教室オープン

日曜日は遠足やでー

今回は異常気象で寒いかもしれませんが、頑張って行きましょう! 


保護者の方も自由参加ですので参加可能な方はよろしく。



しかし、子供たちが嫌がりますよ!(笑)





Google+始めました!

2014年3月2日日曜日

ご覧ください

http://d.hatena.ne.jp/housepublishing/20120614/1339695863

懐かしく思いませんか?


怪我もしたよね!


しかし、また挑戦しまいたよね。


昔の遊び 馬のり

私の子供の頃はゲームなんかよりこういう遊びを良くやったもんです。 現在では危険なので禁止になって、子供達に確認した所、誰も知りませんでした。 路地に書いたケンケンパーも殆ど見なくなり寂しい気がします。 公園では遊具が溶接で固定されて。。。 何にも危ないからやっては行けない!と言われて育った子が親になります。 またそんな育ちの子が学校の先生になるんですね。 どうやって子供本来の遊びを指導するのですか? 子供の時の遊びは子供の内にやらせてあげないとと 私は思うんです。 中崎道場では私のやった遊びを徹底してやらせてやろうと思います。