2016年2月29日月曜日

第四回中崎道場チャレンジマッチ

昨日は80名の第四回中崎道場内チャレンジマッチを無事に終える事が出来ました。

関係者各位には感謝の気持ちで一杯です。

何時も思いますのが、道場での組手とは相手が同じでも全く違うと言うことです。

コートが有り、審判が有り、また観客、保護者が居る事で変わって来るんだと思います。

また、回を重ねる事に子供達の心技体の成長が見れてます。

型試合では過去最高の16名が参加して大いに盛り上がりました。

名の通りチャレンジマッチですから型が上手いうんぬんよりチャレンジ、挑戦してくれた事が大切なんです。

大きな大会に出る前の経験として今後も是非、組手、型とご参加ください!

我々、スタッフも回を重ねる事に成長させて頂き誠に感謝です。

次回も宜しくお願いします。

ありがとうございました!

「中崎道場チャレンジマッチは勝っても負けても三回試合が有り、年齢、体重も無差別で行われますが勿論、体格を見て組み合わせしてます。」

前日は審査会でしたので二日間に渡り参加した子は合宿並の経験でした。


良く頑張った☺


押忍。

2016年2月27日土曜日

クラス分け

低学年、中・高学年と分けて稽古する事になり私も子供たち凄くやり易いです。

また低学年の子供たちは何時も先輩たちに頼りすぎて自分でカゴを片付けが出来なくなってたり、いつまでも帯が結べナカッタリしてました。

低学年が帰ったらカゴが15個ぐらいそのままでした。(笑)

中・高学年達とも、低学年だった頃みたいにまた私との距離が近くなった気がしました。

火曜日、木曜日、金曜日と実践少年部が2クラス増えることで、私の精神的、体力的の問題で火曜日のわんぱく幼年部の廃止となりました事は本当にご迷惑をおかけしてます。


わんぱく幼年部にかなりの神経を使ってまして週三回が限界と分かりました。


この事でわんぱくの一人が辞めてしまう事にもなってしまいました。


また逆に、わんぱくから少年部に上がってくれる子も出てくれました。


「わんぱく幼年部の目的は空手を初めて易くして、最終的に実践少年部に上がってくれる為の物です。」

今回は私も相当悩んだ決断で一年前から考えてました。

85名の子ども達が公平に稽古出来るように今度も改善、変更も御座いますので、その都度ご理解お願い致します。








2016年2月26日金曜日

鹿児島の友人より頂きました猪。

冷蔵保存してました。

ありがとうございます!

2016年2月25日木曜日

時間変更のお知らせ

3月から、わんぱく幼年部が無くなりましたので、本日から全ての新時間割りとなります。

お間違えのないようお願い致します。

これまでと同じで、下の子のクラスの面倒は自分の為にも率先して早く来てやるようにしましょう。


あと、低学年の子のお迎えの時間が遅くなる保護者の方は遠慮なく道場で待たせてくださって構いませんので。

宜しくお願い致します。











鯛二日目

やっぱり魚は2日寝かせた方が旨いですね!

鯛の刺身は岩塩で戴きました。

この煮付けも旨い!

私は心臓と肝を大吟醸で流し込み🎵

心臓は昨日、生で食べたら良かったです。

大久保幸三プロ

何時もありがとうございます。

ご馳走さま。

はづき、つばきも大喜びです。

しかし、妻の潮汁は旨い。

刺身を自家製味噌ダレで合えてからの潮汁です。






2016年2月24日水曜日

まこと屋

いや~

旨いんですね。

初めて食べました。

めで鯛

昨日は私より酷く牡蠣が大当たりした大久保さんから道場移転のお祝いにと鯛を戴きました。

鯛が釣れたらお祝いしようと思っててくれたらしいです。

体調不良の中、道場まで持って来てくれてありがとうございました。

早速、サバいて頂きました。

ルアーで釣れたんですね。

最高級の鯛です。

また、お願いします(笑)

2016年2月23日火曜日

道場連絡

【3月よりスケジュール変更 】 

3月より火曜日のわんぱく幼年部は無くなります。木曜日・金曜日・土曜日に週二回来てください。

火曜日の少年部 17:00~18:30 初級クラス(白帯~オレンジ帯)
            18:30~19:40 中・上級クラス(青帯~茶帯)

子供が増えてどうしても変更しないといけなくなりました。ご理解お願いいたします。

2016年2月22日月曜日

ホルモン定食

ホルモン定食食べる為だけに車を走らせました。

三重県 上野の大内パーキング

やっぱり時々無性に食べたくなるよな。

(^^)

播州姫路カップ 2016


型で頑張ってる結香に空手のバランスよくなる為に組手も出させたら、なんと大会初優勝しました。

型を一生懸命やってる間に型と組手が同時に上達してました。おめでとう!

青帯の男の子と緑帯の子は悠希先輩指導の少年部選手クラスに参加してる子で青帯の子は準優勝し、緑帯の子はチャンピオンクラスで初の入賞となりました。 おめでとう!


入賞出来なかった子も大健闘だったと聞いてます。


また今日から稽古頑張ろうね!


真面目にコツコツが良いんです。


















帰りは何時もの葡萄屋でした。

腹いっぱい。